県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園です。ふれあい広場、こども広場、風の丘と広大な芝生の広場で子供も大人もゴロゴロのんびり楽しめます。裸足で走り回るのも気持ち良いですょ!高低差はありますが、きちんとスロープ整備が整っており、ベビーカーで公園を1周することが出来ました! 少し登りますが、山の頂上「風の丘」から見える宮ヶ瀬ダムの迫力は味わっておきましょう、少し進むと徒歩でもダムまで行くことができます。こども達は、ダムそっちのけで、山の斜面を利用してゴロゴロ転がって楽しんでいました。 晴れの日の休日になると南駐車場は11時には満車になっていました。早めに出発しましょう! しっかり、お弁当と水筒を持参すれば、まるまる遊んで、大人も子供も駐車料金500円だけで楽しめます!
施設詳細 | ※最新データは公式ホームページでご確認ください |
---|---|
施設名 | 神奈川県立あいかわ公園 |
ジャンル | 公園 |
営業時間 | 8時30分~18時00分 4月~9月 8時30分~17時00分 10月~3月 |
料金 | 入園料金無料 |
駐車料金 | 駐車場利用料金は前金制 約657台駐車可 普通車:500円 大型・中型:1,500円 二輪車:100円 ※つつじまつり開催日・平日の駐車料金は無料 |
住所 | 〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛甲郡愛川町半原5423 |
電話番号 | 046-281-3646 |
交通情報 | 【車の場合】 ■東名高速道路 厚木I.Cより約50分 ■圏央道相模原ICより約20分 ■横浜横須賀道路 新保土ヶ谷I.Cより約45分 【電車の場合】 ■小田急線 本厚木駅下車→神奈中バス「センター経由半原」行きにて「愛川大橋」下車→停留所より徒歩20分 ■JR・京王線 橋本駅下車 神奈中バス「半原」行きにて終点下車→半原バスターミナルから徒歩30分 |
公式サイト | http://www.aikawa-park.jp/ |
とっても広々とした芝生広場
県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園です。すぐ側には「服部牧場」もあるので、帰りに立ち寄るのも◎。この公園の芝生広場はとっても広々。ボール遊びやかけっこをしたり、敷物を広げてお弁当を食べる家族連れがたくさんいました。芝生のわきにはこども広場とふわふドームが隣接、またパークセンターも近いので、もしもの時にも安心ですね。
週末はイベントを開催
週末には、ミニ牧場や工芸教室、新鮮朝市などのイベントが開催されています。ミニ牧場では、チャボやアヒル、うさぎ、モルモット、ひよこに直接触れ合えます♪チャボが持てた時の嬉しそうな子供の顔といったらありません!工芸教室では、併設する工房村で藍染め、機織り、紙すき、陶芸、木竹工などが本格的に行えます。
人気のふわふわドーム
大小2つのふわふわドーム。
3歳から5歳と、6歳から12歳の年齢区分でわかれているので、小さな子でも安心して遊ばせてあげる事ができます!中学生以上になると遊ぶことは出来ません。
利用時間:
4月~9月 9時~16時30分
10月~翌3月 9時~15時30分
夏はジャブジャブ池を楽しもう
パークセンター入り口のすぐ前には、小さいお子さんも遊べるジャブジャブ池があります。パークセンターの裏にある中央広場では噴水の水をたくさん浴びて、おもいきり水遊びが楽しめますよ!
ロードトレイン愛ちゃん号
宮ヶ瀬ダム下と県立あいかわ公園を結ぶロードトレイン愛ちゃん号!
パークセンターと宮ヶ瀬ダム下間(片道1km 約7分間)を結ぶシャトル便です
料金:
大人(中学生以上) 片道200円
小人(小学生) 片道100円
冒険の森
冒険の森には、坂を利用した大きなアスレチックがあり、ローラー滑り台・ネットツリーや、付添いの大人がヘトヘトニなってしまう壁の迷路等があり、子供たちはゴールを目指して上り下りを繰り返しています。冒険の森から周る場合は、北口駐車場がおススメです。
利用時間:
4月~9月 9時~17時
10月~翌3月 9時~16時
興奮度
6.90
達成感
5.30
のびのび度
2.80
学習度
5.40
大人満足度
5.90
大小2つのふわふわドーム。
3歳から5歳と、6歳から12歳の年齢区分でわかれています。中学生以上になると遊ぶことは出来ません。